2022 年夏休み (前半)

はじめに

今年は帰省こそ 3 年連続で断念したが, 感染に注意しつつ いろいろやってみている.

太陽の塔

私自身は 2 度目となる 太陽の塔 に 行ってきた. 事前予約が必要で, 4 日前くらいに予約したのだが, 余裕だった. 1 度目に比べると感動は控えめだったが, それでも 岡本太郎が万博で考えたことの独自さやスケールの大きさには圧倒される.

太陽の塔(正面)
太陽の塔(正面)

太陽の塔(背面)
太陽の塔(背面)

その後, ついでに 大阪国際空港 (伊丹空港) に行って飛行機を見てきた. だが天気が良すぎて展望デッキは暑すぎ. 数機の離着陸を見て, 退散した.

大阪城

大阪城 に行ってきた. 記憶が正しければ, 20 年ぶり 2 度目. 歴史に疎くて, 大坂冬の陣とか 夏の陣などがさっぱり分からない. このあたりの歴史を多少理解していると, もっと楽しめるのだろう.

石垣の建造では各大名に割り当てを決めて, 競争させるように建造させたから結果的に立派な石垣ができた, というのは理解した.

大阪城
大阪城

その後, ついでに 大阪歴史博物館 にも行ってきた. こちらは 3 回目.

姫路城

姫路城 へも行ってきた. 電車で片道 1.5h. 国宝 & 世界文化遺産の 姫路城は当時の建造物が残っており, 迫力を感じた. 当時の建造物が残っているのは, 戦乱の時代が終わってから築かれただけでなく, 第 2 次世界大戦中には目立たないように擬装するなど, いろいろな苦労があったからだ.

姫路城
姫路城

焼き物が好きな私は瓦に目が行くのだが, 昆虫の図柄が気になった. 城内の解説によれば, 池田家の紋の揚羽蝶とのこと. ちなみによく見る巴は 水を想起させるので防火のまじない, 鯱 (しゃちほこ) も火を見ると水を吐く動物ということで火事避けとのことだそうだ.

姫路城の瓦
姫路城の瓦

ちなみに大阪城と姫路城の両者に共通するのは, 家康の孫・千姫だ.

駅前のガストに入ったのだが, 配膳はロボットで自動化されていた. 少し前までは「人にぶつかったらどうするのか?」的な 心配する意見が多かったと思うが, 導入されてしまえば (見た目では) 起用に動いていて, 問題なさそうだった. たまには こういうところに来ないと, 世の中の「普通」が分からなくなってしまう.

海洋堂ホビーランド

なかなか行く機会を作れなかった 海洋堂ホビーランド に行ってきた. 海洋堂の歴史を巡りつつ, 有名なフィギュアが多数展示されており, 見入ってしまった. アニメのフィギュア, 食玩の動物たちに 加え, 仏像や太陽の塔など, さまざまな広がりをあらためて実感した.

入口に飾られているローレライ
入口に飾られているローレライ

イロワケイルカは入場時にもらったコインで回したガチャで入手, あしあと(青) は岡本太郎のガチャで当たった.

ガチャ 2 種 (イロワケイルカとあしあと(青))
ガチャ 2 種 (イロワケイルカとあしあと(青))

おわりに

ここまでで夏休み前半. 後半は前半ほどの予定は (今のところは) 無いのだが, 感染に気を付けてリフレッシュしたい (暑いけど)

余談

姫路駅から姫路城への道に立ってるポールだが, 「怪光線を出して人や家畜を連れ去る UFO」に見えた.

怪光線を出して人や家畜を連れ去る UFO に見えるポール
怪光線を出して人や家畜を連れ去る UFO に見えるポール