お気持ち of 2021-W35

お仕事

久しぶりに出勤ゼロで, 5 日間在宅勤務. 会社でも「リモートワーク率 7 割」のプレッシャを感じるようになり, 出社をゼロにした. 在宅勤務でも, 朝はジョギング or ウォーキングで 最低限の運動は確保. 会議や電話で人としゃべる機会はあったけど, 人と接する機会は激減.

今週は睡眠時間はおおよそ 7 時間確保できて, good.

Covid-19

東京は感染者数減少の傾向が見えてきているようだが, 大阪では 9/1 に 過去最大の 1 日 3004 人の感染者を記録. 大阪はまだまだ増えるのかと若干悲観していたのだが, 今日 (9/5) 時点の状況を 見ると, 1 週間前の感染者数との比較で減少傾向が見える. 学校が始まってきたので, 安心はできないけど.

私の子供は, リアル登校とリモート授業の併用で, 日によって変わる. 9/3 が初めてのリモート授業で, 学校支給の iPad を使用. 普通の授業もあれば, 「自習」の時間もあった. 子供がリモート授業で, さらにそこに私がリモートワークになると, 部屋数的・ネット回線的に厳しいだろう.

献血した ときに久しぶりに TV を見たが, スタジオでは透明衝立だけでマスク無し, ロケはフェイスガードという不完全な対策だった. 芸能人の Covid-19 感染の ニュースも見る中, 出演者の感染を防ぐという意味でも, 視聴者に対して「マスクは必要」というメッセージを伝えるという意味でも, TV 出演時にマスクをすべきだろう.

9/12 までの緊急事態宣言を 2 週間程度延長するというニュース がでている. 根拠があって 2 週間延長する (= 2 週間後には緊急事態宣言を終われる見込みがある) のか, ひとまず 2 週間延長して 様子を見るのか, どっちなのか? 私は「9/12 に緊急事態宣言が終わっていたら○○しましょう」という仕事の予定があるのだが, このテの仕事がちっとも進まず, イラっとしている.

久しぶりに地上を走る電車に乗った

昨日 9/4 に献血に行った のだが, 12 日ぶりに地上を走る電車に乗った. 先週の床屋は地下鉄で, 地上の電車に乗るのは 出勤時くらいだったので, 久しぶりになった. その駅に行くのも久しぶりで, 懐かしさではないが「新型コロナの影響は 大きいな」と感じた.

菅さん, 自民党総裁選に出ず

菅さんが自民党の総裁選に出ないというニュースが流れ, 「えっ」と自宅で小さく声が出た. ここからは私の想像だが, 本人が意思決定したというよりは, その後の衆院選で勝てないと考えた人々が菅さん支持をやめたということだろう.

私は自民党総裁選に投票権は無いが, 時間が来たからと言って記者会見を打ち切らない人がいいと思います.

199 回献血記

前回の献血後, すぐに次回の献血の予約をしたのだが, 血小板献血ができる一番近い場所が枚方市駅だったので, そこへ行ってきた.

予約時刻は 11:30. 献血が終わると 13 時を余裕で過ぎそうだったので, 早めに現地へ行って, 11 時営業開始の お店で昼食. タブレットで予約するタイプだったけど, 操作がよく分からず, 手間取った. (スパゲッティとかドリアとかの ジャンルを選ぶ動作と, そのジャンルの中でメニューをスクロールする方法の区別が難しい. 隣のテーブルのお客さんは タブレットの操作をあきらめて, 店員さんに直接注文していた.)

献血ルームでは, ホットドリンクを 2 杯飲んでから採血開始. 採血中も 2 杯, 採血後にも 2 杯. 前回の献血で「時間がかかった」 という記録が残っていたので, 体をなるべく温めるために, お腹に保温材を乗せ, 手にも保温材を握り, 厚い毛布を掛けるという 完全装備. 結果として, スムーズに採血できた.

採血中はバラエティ番組を見ていたが, スタジオでは透明の衝立 & マスク無し, 屋外ではフェイスガード. 感染経路など詳しい ことは知らないけど, 新型コロナウイルスに感染した出演者のいる番組としては, ちょっと対策がイマイチな感じがした. 特に最近は芸能人の感染がよく報じられているので, TV の人々も気を付けたほうが良いと思うんですけどね.

採血後の血圧は, 上が 104mmHg. 私としては高めで good だが, 採血室の人からは「いつも低いですか?」と尋ねられた.

採血後, 寄贈されたレッドブルを頂いた.

最近, 好んで血小板献血をしているが, 1 年間の成分献血の回数の上限は「血小板成分献血 1 回を 2 回分で換算して, 血漿成分献血と 合計で 24 回以内」なので, 血小板献血が続くと上限到達が早くなる. どちらかというと, 冬場に血小板献血をして, 夏場は献血の回数を 減らすほうが, 私の体には良いのかもしれない, とか思った. 今のところは難しいことを考えずに, しばらくはこのペースで続けようと 思っている.

お気持ち of 2021-W34

お仕事

1 日出勤, 4 日在宅.

当初は 2 日出勤くらいを考えていたけど, 「テレワーク 7 割」のプレッシャーもあって 1 日にした. 来週は 0 日出勤, 5 日在宅かも.

睡眠時間 6 時間の日が続いて, ちょっと眠い週だった (早朝のジョギングをやめれば, もう 1 時間 寝られるんだけどね :-p)

お天気

先週と違って, 残暑というか真夏な日々. 雨は降らず, 洗濯には good だったけど, エアコンをつけて 寝る生活に戻った.

ただ, 早朝を走っていて気付くのは, セミの鳴き声がほとんど聞こえなくなり, 朝が気持ち悪いくらいに静かに なったということ. 代わりに, 秋の虫の鳴き声が聞こえてくる.

Covid-19

緊急事態宣言, 拡大

8/27 から, 緊急事態宣言の対象地域に北海道, 宮城, 岐阜, 愛知, 三重, 滋賀, 岡山, 広島が加わった. 今回も菅さんは 記者会見を行ったが, 今回は見る気にはならなかった. どうせ, いつもと同じようなことしか言わないだろうと思ったから.

これにより, 緊急事態宣言は茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 静岡, 京都, 大阪, 兵庫, 福岡, 沖縄, 北海道, 宮城, 岐阜, 愛知, 三重, 滋賀, 岡山, 広島となった. 9/12 まで. プラス, まん延防止等重点措置の地域もある.

私自身は fully vaccinated だが, ワクチン未接種者に感染させてしまう可能性はあるので, 「不安感が解消された」という 感じはまだない. デルタ株は感染力が強いと言われているが, 今以上の感染対策をと言われると外出をゼロにするしか ないような感じがして, 「何をすれば安心なのか?」がよく分からないのが私の不安感の原因になっていると思う.

職域接種

楽天グループの職域接種の対象が, 世田谷区だけでなく川崎市にも拡大された

news.yahoo.co.jp

私の職場は 2 か月間だけ職域接種があった. 夏休み以降はワクチンの供給が無いということで, そこで 職域接種は打ち切りになっている. 一方で, 一般市民に接種できるくらいのワクチンを確保できている 会社もある. 1 人でも早く接種するのが大事というのは分かるが, 何故?

COCOA

ところで COCOA って 今でも有効なんだろうか? 厚労省のサイトを見ると 8/21 ~ 8/27 の 1 週間で COCOA への陽性者登録者数は 33430 人. 一方, この間の新規陽性者数は全国で平均 2 万人以上になっている. 7 日で 14 万人として, 約 24% の陽性者が COCOA に登録している, ということになる.

もっと増やせないのかな, これ?

掃除

私の部屋には掃除機が無い. 代わりに, 床掃除には クイックル を 使っている. これまでは週に 1 回, ウェットシートで掃除していたが, 掃除から日がたつと毛やホコリが気になっていた. そこで, 3rd party のドライシートで毎朝掃除して, それに週に 1 回のウェットシートを追加した. 当然, 部屋はきれいに なったが, それに加えて, 洗濯機で回収されるホコリも明らかに減った. 家にいる時間が長く, 部屋が汚れるスピードも 速くなっていると思うので, しばらくこれを続けようと思う.

もう 1 つ, 家にいる時間が長くなると, トイレ (とその周り) の汚れも気になる. そこで試しに, 座っておしっこするように してみた. これも当然だが, 明らかに汚れるスピードは遅くなる. ズボンを脱ぎやすいこのシーズンは, しばらく座って するようにしてみよう.

毎週 1 回, 週末に爪を切っているが, 先週末は何となく切らなかった. 前回切ってから 2 週間がたった今日, 爪が引っかかる ことが多いような気がする.

毎週切りましょう.

今日, 床屋に出掛けたついでに, 紙の本を買った. 紙の本にするか kindle にするかを散々悩んだのだが, kindle にしたら 読まないだろうなぁという気がしたので, 紙の本にした.

小説やマンガは kindle でもまあまあ読む. ビジネス書や勉強の本の類は, 常に目に入る位置に置いて, 気になったら手にできる ようにして, さらにリアルに付箋を貼ったりできたほうが良いと思うので, 紙のほうが良いかもと思った.

置き場所の問題は, 解決しないが

お気持ち of 2021-W33

お仕事

1 日だけ出勤. 残り 3 日は在宅.

もう 1 日出社しようと思ってたけど, Covid-19 のデルタ株のことを考えると, なるべく出歩かないほうが 良いかなと思って, 出社を控えた.

最近, 終業時間間際とか, 締切間際のように, リミットが近付かないと仕事のスピードが上がらないという, あまり良くない心持ちになっている. もうちょっと全体的にスピードアップを図らないと, 結局最後に 苦労してしまう.

Covid-19

百貨店のクラスターなど, 今までと状況が変わってきている. どこまで気を付ければ良いのかが分からないし, 従来の Covid-19 関連の知識を update できてないような気がして, ちょっと嫌な感じだ.

8/20 に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の地域の拡大や, 期間の延長があった. 大阪は, 8/31 までの予定だったのが 9/12 までに 延長.

菅さんの記者会見を見たけど, 菅さん以外は全員マスクをしているのに, 菅さん一人だけがマスク無しでスタスタ歩いてきて, 喋っている. 偉い人はマスクしなくても良いんです的な変な印象を受けた.

大阪に関しては, 2021-04-25 の緊急事態宣言以降, 緊急事態宣言 or まん延防止等重点措置が続いており, それらが解除された 期間が無い. 私の生活スタイルも, 「緊急事態宣言だから」とか「まん延防止等重点措置だから」とかで何かを変えている わけではない. 「慣れ」と言われるとそうかもしれないが, じゃぁどのように生活を変えればいいのか? というのが よく分からない. 一方で「会食ではなく黙食」「バッハさんの銀ブラが不要不急かは本人が判断」とか政治家に言われると, モヤモヤしてしまうのだ.

今週は雨が多く, エアコン無しで寝ることができたという good point と, 走れなかったという bad point があった. 1 日中降り続くわけではなく, 梅雨の感じともまた違うのだが, 台風などは来てなかったのに雨が降り続くという 奇妙な感じだった

秋ですか?

198 回献血記

きれいに書く時間が無かったので, 以下から続く tweet を読んでください

お気持ち of 2021-W32

お仕事

夏休みで, 出勤は無し. ただし, 夏休み前に区切りの付いてない仕事がいくつかあって, それがいつも頭の中に残っていた感じのする, イマイチな休みだった. 紙とペンで 最低限の整理はしたけど, 夏休み明けもやることがたくさんあるのが目に見えている

夏休み

夏休みになってすぐに, 自費で PCR 検査を受け, 陰性を確認. その後は感染リスクに 注意しつつ過ごした. 人混みを避けるために朝早くに車で観光地 (緊急事態宣言や まん延防止等重点措置の非対象地域) へ行ったりもしたけど, 観光バスの団体客も いたりして, 世の中の徹底さはこのくらいかと実感 (私も one of them だけど).

久しぶりに TV も観たが, 大雨などの速報は流れたものの, 新型コロナに関する 情報は TV からはほとんど得られなかった.

今更感があるが, 「鬼滅の刃」を最初から遊郭編の途中まで読んだ. 読む前は, 禰豆子は鬼の力を無理矢理封じられているのかと思っていたが, 実際は 禰豆子の意思で鬼のような行動をしないようにしていると知り, 嬉しくなった.

家の不用品を片付けていたら, 39 年前に買ってもらったソニーのラジオ (ICF-700) が 出てきた. それほど使い倒したわけではないが, 愛着があり, 今でも音が出て嬉しい. 子供に渡したが, こういうところから電気に興味を持ってもらえるかな…

ラジオ (ソニー, ICF-700)
ラジオ (ソニー, ICF-700)

雨がちだったのであまり外にも出ず, ジョギングもできなかったので, 1 週間で 1kg 程度増加した. 食べる量が増えていた自覚はあるので, 食べる量を元に戻し つつ, 健康を維持できる体重のキープを目指す.

タブレット

我が家では iPad Air (初代) を使い続けているのだが, 子供が YouTube などを 見たりオンライン学習などに使おうとすると, 非力さがあった. そこで, 子供用に Lenovo の Tab M10 (2nd Gen) を購入した.

キッズモードで設定したので画面構成に慣れないが, まぁ, いいでしょう.

読む小説の選び方

最近, 芦沢央や湊かなえの本を読んだ. こういうタイプのストーリィはあまり読んでこなかったな, と思ったのだが, よく考えるとそもそも女性作家の小説をあまり読んでないことに気付いた (このダイバーシティ重視の世の中で, 作家を性別で区別するのもイマイチなことは分かっているが…)

読む小説をどうやって選ぶか? 私は, 気に入った小説に出会ったら, その作家の小説を片っ端から 読むというスタイルである. これまでどんな作家を読んできたかというと…

最近, 小説そのものをあまり読んでない気がするので, 読む作家の範囲を広げていきたいと思っている.