気持ち of 2021-W15

新型コロナウイルス

  • 大阪では 4/16 に過去最大 1209 人の感染を記録. 4/17 時点で 5 日連続 1000 人 over となっている. まん延防止等重点措置が スタートして 1 週間. その効果が (もしあるのなら) 出るのは来週くらいからだが, 半減とかにはならないんだから, 緊急事態宣言を 出せばいいのに, とか思う
  • 感染者が増えているということは, 今まで感染していない (つもりの) 私も, これまで通りの生活を続けていて大丈夫か, ちょっと不安を感じている (気は抜いていないけどね)
  • 献血の帰り, 駅前で「コロナは嘘」「ワクチン反対」「マスク不要」と主張する人々に出会った. 不安を感じない環境で暮らしているなら 幸せなことだが, マスクをしていない彼らに対し, 私は物理的に距離を取った

出社状況

  • 在宅勤務をちょっと増やしました
  • 通勤時の電車も, ちょっと空いたかな? と感じた

菅さん, アメリカへ

  • 菅さんがアメリカへ行った. 72 歳の年齢で, アメリカへ飛び, さまざまな行事をこなし, 日本へとんぼ返り. 大変だなぁと思ったが, バイデンさんが 78 歳ということもあり, バイデンさんが日本に来るのではなく, 菅さんがアメリカへ行くというスタイルになるのだろう
  • 前の電話会談でもアメリカ時間に日本が合わせていて, 会談の時刻は日本時間で夜中だった. いろいろ大変だ

カレー

  • いつも通りカレー率が高いのだが, 鶏肉 + 長ネギのカレーを作ったら, 3 食想定だったのに 4 食分できてしまった
  • 今週は, 間にパスタを挟みつつカレーを食べ続けることができたので, weekday にほとんど調理をしなくて済んだ. なので, 食材の 買い足しをほとんどしていなかったので, 週末にはストックがほぼ空になった
  • 先週に仕込んだカレーの元が残っているので, 今日はそれを使って何か作る予定. 払底した食材も, 買い足しに行く

ジョギング

  • 雨の日が 2 日あった + 献血に行ったということで, 週間走行距離が 25km に達せず (8.2km × 3 回)
  • 4 月の月間でも, 久しぶりに 150km を割り込むかも

読書

  • 昨年の秋くらいから, ごく短時間でも毎日本を読むようにしていた. けどここ数週間くらい, 読む本が無くなってしまい, 本を読んでない
  • kindle に, 数年前に途中まで読んでほったらかしになっている「サピエンス全史」があるのを思い出し, 読むのを再開
  • 前半に何が書いてあったかは, 正直, ほとんど覚えていない :-)

193 回献血記

朝から雨. 休日の朝はいつもジョギングで始まるが, 雨なので, それは無し. 献血的には, 体力温存できて good.

予約した まいどなんば献血ルーム へ. 2 週間前にネットで予約したとき, 近場で午前中に空きのあるのはここだけだった. 11:45 の予約だが, 11:25 くらいに到着. 街をブラブラして時間を潰そうかとも思ったけど, 雨の中を歩くのもイマイチなので, 献血ルームに入ってしまう.

生体認証がうまく反応せず, 久しぶりに暗証番号を入力. 4 回くらいトライして, やっと突破. 医師の問診, 採血検査後, 少し待って採血室へ. 血小板で約 1 時間. ちょっと寒めだったので, 採血検査後の待ち時間には採血側の腕をカイロで温め, 更に採血中もカイロを握って温めた. 採血中はホットココアを 2 杯. 時間はかかったけど, 特にトラブルもなく終了. アイスを食べ, ホットコーヒーを頂いて, 退室.

献血カード (193回)
献血カード (193回)

なんばパークス で遅い昼ごはんを食べ, 内部で少しブラブラし, なんば City の本屋さんで立ち読みし, エディオン でプラモデルをブラブラ見て, 帰宅. 歩数的には 1 万歩に達してなかったけど, 疲れた. 同じ 1 万歩なら, 走るほうが気分的に楽かも.

2 週間後は 5/1. ゴールデンウィークの真っ最中なので, 普通だといろいろと用事が入るので献血には行けないはず. しかし新型コロナウイルスのせいで外出自粛とかになると暇になるので, 献血くらいしか外出の大義名分が無い. 後者の可能性が高い気がするので, ひとまず予約を入れて, 様子を見ようかと.

気持ち of 2021-W14

出社状況

  • 先週, 先々週よりも出社が多かった
  • 新学期が始まった様子. 学生さんたちの, 新しい通学用のスポーツバッグが眩しい

新型コロナウイルス

  • 大阪市ではまん延防止等重点措置がスタート
  • でも飲食店の閉店が 1 時間早くなっただけで, 私自身の生活は特に変わらない
  • 大阪府の感染者数は上昇中. それでも, 緊急事態宣言ではなく, まん延防止等重点措置で良いのか?
  • ま, 緊急事態宣言になっても, 私の生活は特に変わらないのだが
  • なので, 「より一層の自粛」などと言われると, モヤモヤする

オリンピック

  • 聖火リレーが始まっているが, 部屋に TV が無いせいか, 「聖火リレーやっている」ということに現実感が無い. 違う世界線の話のように聞こえる
  • 大阪府聖火リレーは, 公道はやめて, 万博記念公園を走るという話になっている. そもそも, 聖火リレーの目的は何だっけか?
  • 有観客でオリンピックをするなら, それまでに国内移動の制限が解除されている必要があると思うが, あまり現実的な気がしない.

  • 手持ちの本を読み切ってしまったので, ここ 2 週間くらい, 本を読んでない. 雑誌は読んでいるけども
  • 古本屋さんやメルカリで仕入れようかと思っているが, なかなかその気にならない

カレー

  • ほぼ毎日, カレーを食べている
  • そのため毎週末, 玉ねぎとトマトとスパイスで, カレーの元を仕込んでいる
  • 1 年前, 何を食べていたのか思い出せない

192 回献血記

朝から, 西梅田献血ルーム へ. 献血ルームが入っている ヒルトンプラザ には 高級なお店が多いので, 建物に入るのに若干勇気 (?) が要る. 10F の献血ルームには 9:50 頃に着いたが, 入口は閉まっていて, 私の前に 2 人が 待っていた.

10 時に扉が開いて, 入口で手の消毒 & 体温を測ってルーム内へ. 花粉症の薬を飲んでいたので, 問診時には服薬アリで抗アレルギー薬をチェック. 聞いてみると, 市販の薬は OK とのことだった. 朝, ジョギングして, 水分が不足気味だったので, ここまででコーラ (冷) とココア (温) を飲む.

予約時には血漿を選択したけど, 実際には血小板の 4 サイクルになった. 昨年, 血小板献血で返血失敗したことがあり, 血小板には悪いイメージが あったのだが, これで克服できました :-) 採血中は, 抹茶ラテ (温) とココア (温). 採血室内は, ベッドの稼働率は 50% くらいのイメージ. 外出自粛で 献血者を集めづらいのに加えて, 採血室をフル稼働できないのが, 辛い.

TV を見ていると, スタジオの人の間にはアクリル板が立っていた. でも 1 年前の緊急事態宣言時は, スタジオの人数ももっと減らして, 一部は 別室から映像で参加というようなこともしていたので, それに比べると対策が弱まっている. 1 年経って, このレベルの対策で OK というのが 分かってきたのか, あるいは感染者の急増に対策が追い付いていないのか?

採血前の血圧 (上) は 108 だったが, 採血後は 92. 私の場合, 90 近辺の数値はよくあることだが, 年をとってきているので, 目まいがしないかどうかを 確認しながら, 待合室へ戻っていった. 採血してくれた人から「飲み物を 2 ~ 3 杯飲んでください」と言われたので, カルピスソーダ (冷) と, カルピスソーダと別のジュースを混ぜたもの (冷) を飲む. 合計 6 杯. さらに セブンティーンアイス を頂いた.

献血カード (192回)
献血カード

日赤のサイトに 新型コロナウイルスのワクチン接種に関する献血の受入れについて という文書が出ているが, 現時点ではワクチン接種後は献血できないことになっている. 私のワクチン接種がいつになるかは分からないが, それまでは 献血を続けていこうと思っている.

昼食後, 梅田に行ったついでとして 手塚治虫の展覧会 と, 三番街のレゴ を見てきた. 手塚治虫の展示会は, マンガを描くプロセス (ネームの手前でかなり詳細なストーリィを文字で書く, コマの中にキャラを書くのは速い) のが面白かった.

手塚治虫のクリエーション・入口
手塚治虫のクリエーション

レゴ・富岳百景(阪急三番街)
レゴ・富岳百景 @ 阪急三番街

蛇足だが, 阪急に繋がる 梅田新歩道橋は, 松下電器産業の寄贈だった.

梅田新歩道橋は松下電器産業の寄贈でした
梅田新歩道橋

30km マラソン記

はじめに

2021-03-27 に なにわ淀川マラソン 2021 で 30km を走ってきた. いろいろと準備を して出場したけど, 想定外もいくつかあったので, 今後の 30km やフルマラソンの際の備忘録として, 記録を残しておく.

準備

約 2 か月前に 第 8 回淀川エコマラソン で ハーフを走ったが, 何とかキロ 5min で走れた. また 1 月末に練習で 30km を走れたこともあって, 一応, 完走はできるだろうと思ってた.

エネルギー補給については, 以下を準備.

30km は 11:30 スタートだったので, 朝食は 8 時頃にした. 量はいつも通り. 天気は, この時期にしては暑いくらい.

目標は, 2 時間 45 分 (キロ 5'30") を下回るペースにした.

スタート ~ 15km

スタート時, 私の近くに 2 時間 45 分のペースメーカーさんがいたのですが, 走りだした時のペースが少し遅かったので, 抜いていった. レース時はハイペースになりがちだが, 最初の 1km は 4'49" と想像以上のハイペース. スピードを落とそうとしてもキロ 5min より 下がらなかったので, このペースで行けるところまで行くことにした.

結果的に, 15km まではこのペースで走った.

16km ~ 23km

そろそろ, キロ 5min のペースを維持するのがしんどくなってきたので, キロ 5' 20" を目標に走った. 気持ち的には, まだ行ける感じ.

24km ~ ゴール

ペースがズルズル落ちてきて, キロ 5'40" ~ 6'00" くらい. 何とか歩かずに, 走っているという状態. 太ももが張ってきて「足がつるかも」と 心配したけど, それは大丈夫だった.

気温が高いというのもあって, 5km 毎の給水所が遠く感じた. また時刻的には 14 時を回っていて, 物理的に空腹を 感じた. ゼリーでエネルギーだけを補給するだけでなく, もうちょっと腹の足しになるようなものを食べたほうが良かったかもしれない.

結果的には歩くことなく 30km を完走でき, タイムは 2:38'50". ラスト 6km でタイムがダウンしたけど, 前半の貯金のおかげで 2:40' (キロ 5'20") を 切ることができた.

とにかくお腹が空いていたので, 帰宅途中にすき焼きの弁当を買って帰宅. 夕食は冷凍のから揚げにして, とにかく肉類をたくさん食べた.

振り返り

ペース

調子に乗ってキロ 5min のペースで走ったが, ここはもうちょっと我慢して, 後半に体力を温存しておいたほうが良かったかもしれない. 他人と一緒に走ると, つい競争意識が高まって, ペースが速くなってしまうが, 30km 以上走るときは注意したい.

補給

最後の頃の空腹がきつかったので, 下記の方策を考えたほうが良さそうだ.

  • 朝食を増やす
  • 直前に何か食べる
  • 走っているときの補給を増やす

また, 結果的に足はつらなかったが, つりそうになった感じがしたので, 塩タブレットや塩あめなどは増やしたほうが良い.

その他

実は, 日差しが強くて, 日焼けした. お風呂に浸かると肌にしみたし, 1 週間後に皮がむけ始めた. 時期によっては, 日焼け止めも必要ですね.

今後の予定

2021 年の後半にはリアルのフルマラソンに出たいと思っている. これから気温が高くなるが, なるべく練習量を維持して, 今年の秋・冬に備える.

在宅勤務の昼食問題

出勤時は, 作ってもらった昼食をお金を払って食べている. 昼休みは 45 分だが, 15 分くらいで食べ終わるので, 残り 30 分は自由に時間を使える.

一方, 在宅勤務では, 食事の準備をして, 食べて, 後片付けをすると 45 分が過ぎてしまい, 休んだ気がしない. 外食したり, コンビニへ買いに行けば時間短縮に なるのかもしれないが, 外出のために着替えたりするのが面倒だし, 外出機会を減らすために在宅勤務をしているという大義名分もあり, なるべくなら自宅で 昼食を済ませたい. そこで, 在宅勤務時の昼食をどうしたらハッピーになれるか, 考えてみた.

在宅勤務時の昼食は, 大抵, パスタ類を茹でたり, ラーメンを作ったりしている. 少量ではあるが食材を包丁で切ったり, 鍋で加熱したりするので, 準備にも 案外時間はかかるし, 洗う食器も多い. そこで準備と洗い物の時間を減らす or 無くすには, レンジでチンすれば食べられるような昼食にすれば良いだろう.

ここまで考えて気付いたのは, 夕食である. 夕食については, 一度に 3 日分くらいのおかずを作っておき, それをレンジでチンして食べている. なので, 昼食と 夕食の献立を入れ替えれば良いのではないか? と気付いた. もうちょっと考えて, 朝食・昼食・夕食で食べるものをリストアップし, レンジでチンして食べられる ものを昼食に持ってくる. 1 食 1 食のバランスが多少崩れても, 1 日 3 食で必要な栄養が摂れれば良いと考えれば, 自由度が上がるのではないか?

と考えて, 在宅勤務時の昼食として, 夕食用に作ったものを食べるようにしてみた. そうすることで昼食がちょっとボリューム up になるが, その分, 夕食は ライトになるので, 1 日通して考えると問題ないと思う. もうちょっといろいろ考えて, 在宅勤務時の昼休みの自由時間を増やしていきたい.

ジョギングのときに考えていること

私は月間 100km 近くジョギングしていて, 特に新型コロナウイルスで行動が制限される (≒出かけられなくなり,やることが無くなる) と さらにジョギングの時間が増えた. ジョギングするのは, ほぼ早朝なのだが, 例えばディズニーランドや USJ に行くように喜んで走りに 行っているかというと, そうではない.

朝, 起きてから, 走りに行くまでに 30 分くらい時間がかかっている. 一刻も早く走りに行きたい! という気持ちは無くて, ダラダラと着替え ながら, そうは言っても時間は気にしないと出勤時間に遅れてしまうので, ダラダラの気持ちと急く気持ちのせめぎ合いの中, 走りに行く. ここを 切り出すと, 私は走ることが好きなんだろうか? と自分でも疑問に思ってしまう.

ただ, 一旦走りだすと, そのまま走り続けることができる. 最初の 1km をそこそこのスピードで走ることができると, 調子に乗って スピードを維持しながら走ることができる. 全てのトレーニングに共通することだと思うが, トレーニングを続けることで, 苦しさ・辛さが 楽になることはなく, 苦しさ・辛さに慣れてくるだけである. 苦しいながらも, 1km ごとのラップタイムに一喜一憂したり, 高い心拍数を 維持できていることを喜んだり, 最近読んだ本のことや仕事のことを考えながら走っている. ジョギング後半になってくると, ジョギング後に 何て tweet しようかと考えるようになり, tweet のネタを探しながら走る.

帰ってきてからは, タイムなどが気になるので, 腕時計をスマホと同期させながら, シャワーを浴び, 着替える. 結果として高い運動強度になって いると嬉しいが, 運動強度が低いとちょっと凹む.

という一連の行動を振り返って, ジョギングの何が楽しいのかというと,

  • 努力の結果が見えやすい. 走っている途中でも 1km ごとのラップタイムを確認すれば, 小さい PDCA を回すことができる.
  • 続けていれば 10km などの長距離を走れるようになり, 大きな PDCA を回すこともできる

ということで, 努力の結果が短期でも長期でも見えるようになることだと思った.

実社会では努力が成果に結びつくとは限らないが, ジョギングは, 私のような レベルであれば努力が成果に結びつく. 他人と比べるのではなく, 過去の自分と比べれば, 成長を実感できる. そこは気分的に良いところだと思う.